海辺に咲く、ロマンチックな湘南の夜
サザンオールスターズの名を冠した「サザンビーチちがさき」で開催されるこの花火大会は、湘南地域の中でも特に“ロマンチックな湘南の夏”を感じられるイベントとして親しまれています。
目の前に広がる海、波音、夜風、そして色とりどりの花火。
茅ヶ崎ならではの穏やかで心地よい空間が、特別な夏の夜を演出してくれます。
サザンビーチから打ち上がる、迫力の花火演出
この大会の魅力はなんといっても、花火がビーチの目の前から打ち上がる点。
海岸沿いの開放的なロケーションで、遮るもののない夜空に咲く花火を、間近で体感できます。
他の湘南の花火大会が川沿いや河口付近での開催が多い中、“海×夜空×花火”という贅沢な組み合わせが楽しめるのはここだけ。
「サザンの聖地」として知られるこの場所で観る花火は、どこかノスタルジックで心に残る時間になります。
打ち上げ数は控えめ。でも“心に残る花火”に定評あり
サザンビーチちがさき花火大会は、派手な大規模大会ではありません。
打ち上げ数も3,000発前後と比較的コンパクトです。
しかし、そのぶん演出や距離感にこだわりがあり、
スターマインや水中花火などを活かした構成が毎年話題に。
BGM演出(年によって異なります)や波音との調和も美しく、“静かに楽しむ花火”として評価されています。
アクセスしやすく、気軽に楽しめる花火大会
JR茅ヶ崎駅南口から歩いて約15分〜20分ほどで到着できる好立地。
大規模な場所取りや長時間の移動が不要なため、仕事帰りや地元の人にも気軽に参加しやすいのが魅力です。
会場周辺には駐車場が少ないため、公共交通機関の利用がおすすめ。
道中にはコンビニや飲食店もあり、軽食を調達しながら向かうのも楽しみのひとつです。
有料席なし!自由に楽しめるローカル感も魅力
この大会は、有料観覧席が設けられておらず、
サザンビーチ沿いや「サザン通り」周辺など、好きな場所から自由に観覧できます。
ただし、打ち上げ場所が近くて人気のスポットは混み合うため、
良い場所を確保したい方は早めの来場がベターです。
花火+αで、茅ヶ崎の夏を満喫しよう
せっかく茅ヶ崎に来たなら、花火だけでなくその前後の時間も楽しみたいところ。
おすすめは、夕暮れのビーチ散歩。
「えぼし岩」を望む景色や、波打ち際に映える夕日が、とてもフォトジェニックです。
また、茅ヶ崎駅周辺にはテイクアウトできるカフェやグルメも充実。
お弁当やドリンクを調達して、海辺で花火を待つ時間もきっと思い出になります。
茅ヶ崎にはもうひとつの花火イベントも!
ちなみに茅ヶ崎では、**初夏に開催される「茅ヶ崎サザン芸術花火」**も注目のイベントです。
サザンオールスターズの音楽と花火が融合した幻想的なショーで、2025年は6月7日(土)に開催されました。
今年は残念ながら行けませんでしたが、来年こそは現地で体感したいと考えています。
茅ヶ崎は、夏だけでなく季節ごとに花火が楽しめる、花火好きにとっても魅力的な街ですね。
まとめ|“静かな感動”がある、茅ヶ崎の花火大会
「派手さより、雰囲気を楽しみたい」
「海辺でゆったり、夏の夜を過ごしたい」
そんな方にぴったりの、サザンビーチちがさき花火大会。
湘南の夏を五感で感じるローカルイベントとして、今年も多くの人の心に残る夜を届けてくれるはずです。
アクセス・開催情報(2025年版)
- 【開催日】2025年8月2日(土)19:30〜20:10(予定)
- 【場所】サザンビーチちがさき(茅ヶ崎市中海岸)
- 【最寄駅】JR茅ヶ崎駅 南口から徒歩約15〜20分
- 【打ち上げ数】約3,000発(予定)
- 【観覧】無料(有料席なし)
- 【備考】荒天時は中止。公式サイト等で最新情報をご確認ください。
✍️ この記事を書いた人:芦原 真司(旅ラン作家・Webライター)
湘南・大磯在住。地元の祭りや文化、景色を“走る目線”で発信中!
▶ プロフィールを見る
▶ 他の湘南イベント記事を見る
▶ 花火大会一覧を見る
🎆 最後までお読みいただきありがとうございました!
湘南の夏を花火とともに楽しみましょう。
コメント