湘南エリアの人気展望スポット「湘南平(しょうなんだいら)」。
平塚市と大磯町にまたがる高麗山の山頂にあり、相模湾や富士山、湘南の街並みまで望める絶景が魅力です。
昼間はパノラマビュー、春は約2,000本の桜、夜はきらめく夜景と、季節や時間ごとに違う表情を楽しめるのも大きな魅力。さらに、気軽に挑戦できるハイキングコースや車で行けるアクセスの良さも人気の理由です。
この記事では、地元ランナー目線で「湘南平を楽しみ尽くすポイント」 を紹介します。観光やデート、休日のお出かけ先選びに、ぜひ参考にしてみてください。
湘南平とは?
湘南エリアを代表する展望スポット
湘南平は、神奈川県平塚市と大磯町にまたがる高麗山の山頂に位置する展望スポットです。標高は約180mとそれほど高くはありませんが、相模湾や江の島、三浦半島、そして天気の良い日には富士山まで見渡せる開放的な景観が魅力です。湘南エリアを訪れる観光客や地元の人々にとって、定番のお出かけ先になっています。
平塚市と大磯町にまたがる立地
山頂は平塚市と大磯町の境界にあり、それぞれの街からアクセスが可能です。平塚駅・大磯駅のどちらからも近く、ハイキング・ドライブ・バスとアクセス方法も多彩。市街地から気軽に行ける立地ながら、自然に包まれた静かな環境が広がるのも湘南平ならではの魅力です。
湘南平の魅力①|360度の絶景パノラマ
昼間に楽しむ相模湾と富士山の眺望
標高は約180mと手頃ながら、湘南平からの景色は圧巻です。山頂に立つと、相模湾の青い海、江の島や三浦半島のシルエット、さらに晴れた日には富士山まで一望できます。空と海の広がりを感じられるこの景観は、まさに湘南を代表する絶景ポイントといえるでしょう。
夕景・夜景のおすすめポイント
夕方になると、オレンジ色に染まる相模湾と街並みがロマンチックな雰囲気に変わります。そして日が落ちると、平塚市や大磯町の夜景が眼下に広がり、煌めく光の絨毯が訪れる人を魅了します。展望台やテレビ塔から眺める夜景は、デートスポットとしても人気が高く、地元民から観光客まで幅広い人々に愛されています。
湘南平の魅力②|登山&ハイキングコース
湘南平は車やバスでもアクセスできますが、徒歩での登山やハイキングも大きな魅力です。自然林に囲まれたルートが複数整備されており、体力や目的に合わせてコースを選べます。
高麗山ルート(大磯駅側)
JR大磯駅から徒歩で登れるルートで、所要時間は景色を楽しみながら登っておよそ2時間半程。登山口から山頂まで緑豊かな林の中を進み、鳥のさえずりや季節の花を楽しめます。気軽に登れる距離ながら、頂上からは相模湾を望む絶景が待っています。
こゆるぎの道(平塚側)
平塚市側から登る「こゆるぎの道」は、比較的なだらかな坂道が続くファミリー向けのコース。春は桜、秋は紅葉が彩り、四季折々の自然を満喫できます。子ども連れやハイキング初心者にもおすすめです。
縦走ルート(高麗山・浅間山・八俵山)
本格的な山歩きを楽しみたい人には、高麗山から浅間山・八俵山を経由する縦走コースがおすすめ。アップダウンのある道を進みながら、湘南エリアの大自然を全身で感じられる健脚向けルートです。
登山道は全体的に整備されており、ベンチや案内板も設置されています。筆者自身もランニングや散策で利用することが多く、ふと視界が開けて相模湾や大磯港を見下ろす瞬間は、まるでジブリ映画のワンシーンに入り込んだような気分になれる場所です。
湘南平の魅力③|桜と夜景の名所
約2000本のソメイヨシノが彩る春
湘南平は「桜の名所」としても知られ、春になると山頂一帯が約2000本のソメイヨシノでピンクに染まります。展望台から眺める桜と相模湾のコントラストはまさに絶景。地元民だけでなく、多くの観光客が訪れる人気のお花見スポットです。
ライトアップとロマンチックな夜桜
例年、桜のシーズンには夜間ライトアップも行われ、昼とは違った幻想的な雰囲気に包まれます。満開の桜がライトに照らされ、夜景と重なり合う光景は、まさに「湘南平ならでは」の特別な体験です。カップルや家族連れで訪れるのにもぴったりです。
展望台からの煌めく夜景
湘南平は夜景スポットとしても高い人気を誇ります。山頂の展望台やテレビ塔からは、平塚や大磯の街の光が一望でき、視界の奥には横浜方面の夜景も広がります。煌めく光のじゅうたんを眺めながら過ごす時間は、忘れられない思い出になるでしょう。
湘南平へのアクセス方法
湘南平は「車・バス・徒歩」とアクセス手段が豊富で、観光やハイキングのスタイルに合わせて訪れることができます。
電車+徒歩(ハイキング)
JR東海道線「大磯駅」から徒歩約40〜60分(のんびり景色見ながらですと2時間半程)で山頂へ到着できます。高麗山ハイキングコースを経由するルートは、自然に囲まれながら気軽に登れるのが魅力。休日のちょっとした運動や観光を兼ねて歩くのにぴったりです。
車(駐車場情報)
山頂付近には無料駐車場が整備されており、約70台分が利用可能です。ドライブがてら夜景を楽しむ人や、家族連れのお出かけにも便利。ただし桜の時期やイベント時には混雑するため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。
バス利用(本数に注意)
JR平塚駅北口から神奈中バスの「湘南平」行きに乗車すれば、山頂近くまでアクセスできます。ただし本数はそれほど多くないため、事前に時刻表を確認しておくと安心です。車を使わない観光客にとっては便利な選択肢です。
まとめ|地元民が愛する湘南の絶景スポット
湘南平は、絶景・夜景・桜・ハイキング といった魅力を一度に楽しめる、湘南エリアを代表する展望スポットです。車でもハイキングでも気軽にアクセスでき、観光やデート、家族でのお出かけなど、幅広いシーンにぴったり。
地元ランナーとしても、湘南平は何度も訪れたくなる特別な場所です。山頂で海や街を見渡す瞬間は、日常を忘れて心が解き放たれる感覚を味わえます。
休日のプチ旅行先や気分転換のハイキングコースとして、ぜひ一度訪れてみてください。
🔗 関連記事
▶ 花火大会一覧
▶ 季節のイベント一覧
▶ マラソン体験記事一覧
▶︎湘南ガイド
✍️ 執筆者:芦原 真司(旅ラン作家)
▶ プロフィールを見る
コメント